音楽療法士を目指す!楽典も歌もピアノも大丈夫♪<福祉音楽レクリエーションワーカーの資格>これも必須資格になっています!

query_builder 2022/02/15
福祉音楽・ミュージックセラピスト
学術大会ポスター

NPO法人日本音楽療法センター関東総局事務局です

お問い合わせをいただきありがとうございます


音楽が出来る・自信がある・ピアノ弾ける

これは有効な技術ではありますが

残念ながら

最も大事なのは

歌が好き

人が好き

ということです!


音楽療法士の資格を取るうえで

必須資格となっている

『福祉音楽レクリエーションワーカー』

と言う資格があります

音楽療法士の認定を受けた後

『福祉音楽レクリエーションワーカー』

の資格を取ることは可能です

順番はどちらが先でも構いません

音楽療法士として実践をすることが

必須ですので

当然『福祉音楽レクリエーションワーカー』の

資格も必要になります


今回の学術大会受講を希望される方には

その後開催される『福祉音楽レクリエーションワーカー』

認定講習会への参加が

優先して受付可能です

ご安心ください

音楽療法士として実践意欲のある皆様には

本部事務局が

しっかりとフォローしてまいります!


まだ迷っていらっしゃるのでしたら

どうぞ先にご相談を兼ねて

お問い合わせください

締め切りまで後2週間

後になって

やっぱり受けておけばよかった

ということにならないように

今すぐ行動に移しましょう!☆彡

NEW

  • 上手くなりたいならボイトレから♪ボーカルテクニックも個人レッスンで分かりやすく♪

    query_builder 2023/11/24
  • 好きな歌でレッスン♪ ボイトレに歌唱指導もプラスします♪ 個人レッスンで苦手意識を克服しよう!!

    query_builder 2023/11/12
  • 秋真っ只中 これから冬に向かって体力維持してますか? 60分歌って有酸素運動♪ 【横浜市のボイトレ教...

    query_builder 2023/11/06
  • 通いやすい環境・日中の隙間時間を有効活用・ライフスタイルに合った予約システム etc. 【横浜市都筑区...

    query_builder 2023/10/12
  • 初めての歌・初めてのピアノ・声のトラブル解消・ボイトレ教室・ピアノ弾き語り・ボーカル・声楽・ソル...

    query_builder 2023/09/28

CATEGORY

ARCHIVE